虫歯治療
虫歯になってしまった場合、治療のために歯を削りますよね。しかし、一度削ってしまった歯は二度と元には戻りません。また、虫歯治療後の歯は、何もしていない歯よりも虫歯リスクが高くなってしまいます。そのため、ずっとご自身の歯を守り、虫歯リスクを軽減していくことが大切なのです。
オールセラミック冠
金属を使用せず、全てセラミックで製作した被せ物です。金属アレルギーのある方や心配な方、審美面に徹底的にこだわる方にお勧めです。(当医院は全て日本製です)
素材 | 費用(全て税込価格です) |
---|---|
ジルコニア(フルカバータイプのみ) | レイヤリングタイプ(ジルコニアフレームにセラミック築盛したもの⇒前歯向き)1歯 ¥154,000 保証期間2年 精密ジルコニア(高純度で強度と審美性を兼ね備えたもの→小臼歯向き)1歯 ¥132,000 保証期間2年 オールジルコニア(4種類の既成色ブロックから選んだもの⇒強度重視・ 大臼歯向き3本ブリッジまで)1歯 ¥121,000 保証期間2年 |
e-max(部分的なかぶせ物に使用するオールセラミック冠) | 1歯 ¥77,000 保証期間2年 |
ゴールドインレー(一部をカバーしているもの) | 1歯 ¥88,000 保証期間2年 |
失活歯(神経を治療してある歯)の土台 | ・グラスファイバー製 1歯 ¥22,000 ・当医院、口腔内で製作できる場合 1歯 ¥16,500 |
プロビジョナルレストレーション(仮歯) | 1歯につき 前歯 ¥3,850 臼歯 ¥2,750円 技工所にて製作 1歯 前歯 ¥6,600円 臼歯 ¥4,400円 仮歯の調整代 1歯につき ¥ 550円~1,100円 |
特殊義歯
当医院における部分床義歯(可撤式ブリッジ)でテレスコープシステムと呼ばれる 2重冠構造のもので、ドイツのチュービンゲン大学で考案されたものです。ドイツでは130年以上もの臨床実績があります。
素材 | 費用(全て税込価格です) |
---|---|
内・外冠(プラチナゴールド:スイス製) | 1歯支台につき ¥275,000 |
維持装置 | キースライドタイプ(1ヶ所につき) ¥110,000 ソフトアタッチメント(1歯につき) ¥55,000 |
磁性アタッチメント | 1歯につき ¥100,000 |
ポンティック(プラチナゴールド:スイス製) | 1歯につき ¥165,000 |
義歯床 | 4歯まで ¥110,000 5~9歯まで ¥165,000 10歯以上 ¥200,000 |
根面板(プラチナゴールド:スイス製) | 1歯につき ¥44,000 |
トーションバー | レギュラー(コバルトクロム製) ¥110,000 白金加金製(スイス製) ¥440,000 |
全部床義歯(どのタイプも人工歯にはドイツまたはスイス製の対磨耗性に優れた歯を使用) | レジン床 (低温長 時間重合タイプ) ¥330,000(片顎) 金属(コバルトクローム)床 ¥500,000(片顎) |
ノンクラスプデンチャー (当医院は全て日本製で修理可能なタイプです) | ¥220,000~385,000(片顎) |
部分床義歯(歯が一部残っている方の義歯) | 12%金銀パラジウム合金+コバルトクロム金属使用 ¥660,000~880,000(片顎) プラチナゴールド(スイス製)使用 ¥880,000~1,200,000(片顎) |
検査費用
顎機能検査(口腔内写真、CT、セファロ、TMJ写真、顎模型、報告書) | ¥55,000 |
---|---|
セファロ、パノラマ、TMJ写真1回につき | ¥5,500 |
3DCT | ¥6,600 |
治療作業費用
精密印象(型どり)歯1本あたり | ¥2,200 |
---|---|
咬合採得(かみ合わせ) | ¥1,100 |
精密印象(初回) | ¥4,400 |
精密印象(2回目以降)1回につき | ¥3,300 |
咬合採得 | ¥5,500 |
テンプレート
¥77,000 |
本来なら、全顎治療や矯正治療が必要な症例に対してマウスピース型の装置を就寝時中心に装着してもらうことによって代用 する方法です。
顎機能検査の一部を受けて頂くことが最低条件となります(型採りも含めて¥11,000)。また1~2年に1度作り変える必要があります。(2回目以降は¥66,000
オフィスホワイトニング(歯の漂白)
上下前歯12本 | 1回 ¥27,500 クリニック内で行うホワイトニング。最低3回、平均5回行うことがお勧めです。 |
---|
インプラント
1本 | ¥187,000 |
---|
*第一、第二大臼歯はそれぞれ2本必要となる場合があります。その場合2本目は¥165,000
*上記価格にはインプラント手術に必要なCTレントゲン撮影代、投薬、仮歯代全て含まれています。(ただし2回目以降仮歯を作り替える場合は別途仮歯の費用が必要です)また最終的な被せ物は保険外(自費)料金体系料金表1.の①、2.または3.の①の中から選択して頂きます。
例)右下6番(奥歯)にインプラント2本を植立しセラミック冠を被せた場合
インプラント:¥187,000+165,000=¥352,000
オールジルコニア冠の場合:¥121,000 合計 ¥473,000
カスタムメイドマウスガード
極真会館門下生(身分証提示)、新日本プロレスリング所属選手の場合 | 1個につき ¥27,500 |
---|---|
それ以外のスポーツでの場合 | 1個につき ¥33,000 |
PMTC(プロフェッショナル メカニカル ティース クリーニング)/ エアーフロー(ジェットクリーニング)
一回 | PMTC : 国家資格所有のベテランの歯科衛生士が様々な器具を駆使して約1時間徹底的に口腔内を綺麗にする術式です。当然保険のクリーニングと比べ仕上がりが格段に綺麗です。¥14,300 エアーフロー :歯のクリーニングの一種で、専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に落とすことができます。さらに、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊「バイオフィルム」も除去することもできますので、予防にも効果的です。 ¥5,500 |
---|
矯正治療
初診、矯正相談料、セカンドオピニオン | ¥3,300(カウンセリングのみ。パノラマレントゲン写真撮影の場合 ¥5,500)*同日に診査診断を行う場合は無料となります |
---|---|
診査診断(各種X線写真、精密検査、診断書) | ¥55,000 |
小児のオーバーレイ装置 | ¥330,000 |
矯正床装置(3D、拡大床装置等) | (片顎) ¥297,000 (全顎) ¥594,000 |
マウスピース型矯正装置(ASOアライナー) | 3ステージまで(片顎) ¥275,000 5ステージまで(片顎) ¥440,000(推奨) その後1ステージ追加につき ¥88,000 |
フルブラケット装置 | GEAWシステム ¥880,000 (ジルコニアブラケット使用の場合 ¥990,000) |
矯正床装置後のフルブラケット装置 | GEAWシステム ¥770,000 (ジルコニアブラケット使用の場合 ¥880,000) |
矯正終了後の保定装置(後戻り防止装置) | (片顎)¥60,500 (全顎)¥121,000 F.S.W. ¥33,000 |
処置料(毎回) | 1回 GEAWシステム ¥6,600 (GEAWワイヤー交換時 ¥27,500) 矯正床装置・オーバーレイ・マウスピース型 ¥3,300 各種装置製作のための型採り ¥5,500 矯正再開費用(患者さんの都合により一度装置を外して再開する場合) メタルブラケットの場合 ¥55,000 ジルコニアブラケットの場合 ¥110,000 |
【保証について】
かぶせ物・詰め物は保証期間2年となります。それ以外は
個々に口腔内環境や装着時に至るまでの条件等が違うため特に保証期間は設定していませんが、破損や再製の場合はその状況に応じて責任を持って対応させて頂きます。但しその際再製に係る材料費、型採り費用のご負担はお願いしてします。
ただし、次のような場合は保証対象外となりますのでご注意ください。
※なお現金による返金は致しません。
1.定期検診を受けていただけなかった場合(半年に一度以上またはこちらが指定した期間内)
2.患者様ご本人の重大な不注意や不慮の事故など明らかに当医院の責任でない場合
3.当医院の指導による口腔管理を怠った場合 当医院の指示に従わない状態での使用による場合
4.医師の判断により、保証が相当でないと認められた場合
5.患者様のご希望により、本来は抜歯した方が良いような歯を無理して残した場合
6.歯周病の進行や歯根破折によって抜歯になった場合
7.患者様のご希望を多く取り入れた術式、設計や素材の場合
【価格について】
治療費用につきましては、皆様の治療プランに合わせて、自費治療の場合は治療開始前にあらかじめご案内させていただきます。患者様と私共がお互いに納得した上で各治療に取りかからせて頂きますので、それが健康保険の治療であっても自費治療であっても、途中でのご変更には原則として応じられませんのでご注意ください。
治療の行程が全く異なるために開始後の変更が不可能であったり、治療の各ステップで使用している材料や加工が違ってくるため使用しなくなったとしてもそこまでの行程で発生した費用をお支払いいただく必要が出たり、治療時間が変わるために患者様のご要望の期限までに終了することができなくなるなど、様々な理由が生じるためです。
当医院の技工物は全て国家資格を有する日本人の歯科技工士が日本国内で、患者さんひとり一人の顎の動き等を分析して、責任を持って製作していますのでご安心下さい。 従って、当医院では価格が異常に安い中国製の「格安ジルコニア」や、その日のうちに入る噛み合わせが精密でない「日帰りセラミック」、「修理不可能なノンクラスプデンチャー」等は扱っていませんのでご了承下さい。
令和6年4月1日