院長コラム

sp_btn01.png
メールでのお問い合わせ

2018.12.19更新

今回の院長コラムは、実は皆さんから断トツにリクエストが多い「歯ブラシ」について書いてみます。tooth

 

「歯ブラシの話なんていまさら」「かかりつけの歯医者さんで十分に教わっているよ」という声もあるでしょうが、皆さん知っているようで意外と知らない「歯ブラシ」の極意について書きますのでしばしお付き合い下さい。toothtooth

 

 

「上手に磨けていませんね shun

 

皆さん、歯医者さんで先生や歯科衛生士さんからこんな一言を言われた事があるのではないでしょうか?un

 

「1日3回ちゃんと磨いているんだけど…」「デンタルフロスと歯間ブラシも欠かさず併用しているのに…」「高い電動歯ブラシを使っているのですが…」とか、皆さんそれなりに磨いているという自負があるにもかかわらず、

 

「上手に磨けていませんね shun

 

と、自分の努力が否定されたような一言を言われると、「じゃあ、一体どうすればいいんだよ??」という気持ちになるのも当然だと思います。

 

そこで…

 

以下のことを知って頂くだけで、あなたの歯磨きは確実に上達します!! gya

 

口腔ケアが非常に重要で、その良し悪しが老後のQOL(クオリティ オブ ライフ)に大きく係わってくるということは、多数のメディアが色々な研究データの紹介を基に報じているお蔭でようやく広まってきました。

 

それを受けて、歯ブラシメーカーからも色々な歯ブラシが研究開発され、形態や大きさなど色々工夫されたものが登場してきました。テレビのCMでも毎日のように歯ブラシの新製品を目にすることでしょう。薬局に行かれると多種多様な歯ブラシが置いてありどれを選んで良いか迷ってしまうほどです。

 

それでは一体どの歯ブラシを使えば良いというのでしょうか??? 

 

 

当医院ではスイス製のクラプロックス(CURAPROX)という歯ブラシを大推薦しています!!

 

クラプロックス

 

 

歯ブラシは昔から色々なタイプのものが発売されてきており、それなりに磨きやすく出来るようにしてくれるタイプの歯ブラシが数多く出されてきました。しかしそれにもかかわらず、

 

肝心のプラークと呼ばれる歯と歯茎の境い目にある細菌の塊を完全に取れている方が我々の診療室においても本当に少ない

 

のです。結果「上手に磨けていませんね shun」となって指摘されてしまうのです。

 

では、何故皆さんが毎日一生懸命に歯を磨いているにもかかわらず歯周病が慢性化していくのか?、そして、何故日本の国民が海外からのインバウンドの方々から頂いている評価の中でおもてなし感が高くて高評価な面がある反面、残念だと思っている点に「日本人には口臭のある方が多い」ということを取り上げられてしまっているのでしょうか?

 

そもそも歯磨きとは本当はどこを磨けばよいのか?を考える必要があります。

 

プラーク

 

 (図1) 歯頚部(歯と歯茎のキワ)に沿って白いプラークが帯状に付着している状態

 

 

(図1)の写真は奥歯の外側から見た写真で、歯頚部と呼ばれるところに注目して頂きたいのですが、白っぽく帯状にプラークと呼ばれる細菌の塊がゴッソリと付いているのが見えます。この方も実は「歯磨きはしています」しかも「電動歯ブラシも使っています」という方でした。そもそも歯磨きではここの残ってしまっている部分こそ取らなくてはいけないはずなのですが、それが実際は全く取れていなかったのです。

 

奥歯の内側や、下の前歯の裏側などにはこの状態のように慢性化している方がとても多くみられます。

 

 

プラーク2

 (図2) 一番汚れの溜まりやすい歯頚部

 

 

歯頚部と呼ばれる歯と歯茎の境い目の部分が一番汚れの溜まりやすい部分で、実はここの全周部分をいかに綺麗にしておけるかという事こそプラークコントロールの神髄なのです。「歯周病」と呼ばれる病気にならないためには、そもそも(図2)のように歯の周りに取り巻くプラーク(赤い点で描いてあります)をいかに毎日取り除いておけるかということに尽きます。

 

これに対して、一般の方は歯磨きをする際に、歯ブラシが(図3)のような当て方になっている方がほとんどのようです。

 

 

プラーク3

 (図3) 歯ブラシの毛先が歯のみにあたっている状態。

 

 

歯ブラシの毛先が歯茎のキワには当たっておらず歯のみに当たっているため、キワのプラークは依然として残ったままの状態です。ならば理論的には(図4)のようにブラシを当てればプラークの取り残しは生じないはずなのはご理解頂けるでしょうか。

 

 

プラーク4

 (図4) 理想的な当て方

 

 

分かり易くするために、一番下の方の歯ブラシの毛を赤くしてありますが、その部分が歯ブラシの一番端っこの毛先だけが歯肉溝に入り込んでいる状態で、しかも歯肉には当たっていない、歯茎のギリギリの所までだけにきっちりとブラシの毛を当てられているか、がポイントとなります。そしてこれが出来ている方が上手な歯磨きが出来ている方ということになります。

 

ただ(図4)の方法は技術的にとても難しいのです。何故かと言うと、通常の歯ブラシの毛先はある程度硬いうえに、植毛の数が少ないために歯茎に少しでも当たってしまうと痛いためについついそこから少し離したところで歯ブラシを当ててしまい、結果的にキワのプラークは残ったまま、という先にあげたような状態(図3)になります。無理して歯茎に毛先か乗っかった状態でゴシゴシとやられてしまいますと、今度は逆に歯茎が痛んで、擦過傷や歯肉退縮で知覚過敏を引き起こしてしまうという危険性もあるのです。(オーバーブラッシングと呼ばれています)

 

実は硬めの毛先の歯ブラシでピンポイントに上の(図4)のように磨ける方は、それをしっかりと理解されて実際にその様な部分にブラシの毛先を当ててコントロール出来ている方のみ有効で、ほとんどの方は今お使いの歯ブラシでそれをやろうとするのがなかなか難しいということになります。

 

この歯ブラシ技術は本当に難しいものですが、逆にこれが上手に出来る方であるならば、実はどんな歯ブラシをお使いになっても口腔ケアはしっかりと出来るというのが事実のようです。電動歯ブラシをお使いの方も、そのヘッドの毛先は同じように歯と歯茎のキワに当てられていなくては効果も半減ということになります。

 

ところが高価な電動歯ブラシを使っていれば大丈夫!と勘違いしておられる方が実は非常に多いのですehe

 

それではそんな歯茎のキワとかいった面倒なことなど考えなくてもいい、歯と歯茎両方に適当に当ててただゴシゴシとするだけ(図5)でしっかりとキワも自動的に磨ける歯ブラシがあればベストだろうな、ということになりませんか?

 

 

プラーク5

(図5) 歯と歯茎両方に適当にあてる歯磨き

 

 

この当て方で安全に出来る歯ブラシが登場したのです!

 

スイスのクラプロックス(CURAPROX)という歯ブラシです。

 

クラプロックスの歯ブラシは高密度植毛で極細であるファイバーで構成されているために、歯と歯茎の両方に毛先が当たっても全く痛みが無く、しかも効率よくキワのプラークが自動的に絡め取られます。

 

ヨーロッパの最新の考え方に基づき設計され、コンパクトヘッドにソフトな植毛をされており、通常の歯ブラシの毛の数は多くても800本くらいなのに対して、なんとこの歯ブラシは7倍もの5460本もの高密度設計となっています

当医院では最上位の7600本というタイプのものを採用・大推薦しています。

 


かなりしなやかで極細の特殊な毛先が高密度に植毛されているために手で触るとビロードのような感触で、歯茎に当たっても全然痛くなく、しかもマッサージ効果が適度に得られる硬さになっています。これにより歯と歯茎のマッサージが両方可能となり、歯磨きの際の歯ブラシの当て方を難しく考えないで、どなたでも上手にプラークコントロールが出来るものとなりました。

 

プラークコントロールの神髄は歯磨きというより、歯茎磨きという言い方の方が合っており、その歯茎磨きを体現できる歯ブラシなのです。

 

当医院では今までは基本的には「どんな歯ブラシを使えばいいのですか?」というご質問をされる方に対して特定のメーカーのこの歯ブラシが良いと言った指定はしていませんでしたが、現状お使いの歯ブラシでご自分がシッカリと磨いているつもりであるにもかかわらず「磨けていませんね…」と言われてしまう方に対してはクラプロックスの歯ブラシをまずおススメしております。

どなたが磨いても、とりあえずそこそこの合格点がつけられるプラーク除去がすぐにでも可能となるからです。アマゾン、東急ハンズでもクラプロックスまたはキュラプロックスとして入手可能なようですし、当医院でも販売しております。

 

そして購入した方の8割~9割が必ずリピーターとなってくれています!!

 

歯磨きとはその方の技術力に合わせてどこを狙って綺麗にすれば良いのかということを頭で理解しながら実践して頂くことであり、そのための歯ブラシというのはそれを達成するために自分に合ったものを選ばれるのが一番大切だということになります。

ですので電動歯ブラシだから安心とか、毎日磨いているから安心ということではなく、キワのプラークがどれだけ本当に取れているのか、毛先をキワに当てることが出来ているのかということだけを考えて各自工夫して磨いて頂くことこそが一番大切なのです。

 

    『磨いている』のと『磨けている』のでは全く違うのです!

投稿者: アクアデンタルクリニック