主訴のうち特に多いのが“歯が全体的にしみて仕方がないので何とかして欲しい”と言っていらっしゃる方です。虫歯の場合には表面的に黒く穴が開いていたりして一目で分かるのですが、一見何でもない歯がしみて仕方がないので何とかして欲しいと来られるわけです。病名としては業界用語で知覚過敏と呼んでいますが、実は非常に大きな問題点を抱えているのです!
原因は「歯ブラシを強く当て過ぎるからです」…と昔は言われてきましたがどうやらそれだけではないことが最近の研究で明らかになってきました。
歯は本来、上下の噛み合う面(咬合面)が点と点で接触して噛み合っていますが、この部分が磨り減ってくると面同士の接触になり歯1本1本への負担は相当なものになっていきます。それに加えて、奥歯などでは横からの異常な咬合力が加わることで、歯の付け根あたりにマイクロクラックと呼ばれる微小欠損が生じてそこから歯牙の擦り減りの原因が始まるというわけです。
顎がダイナミックに動く際、糸切り歯とよばれる犬歯は横からの力をしっかりと受け止められるように全ての歯牙の中で一番根の長さが長く出来ている歯なのですが、この歯がしっかりとガイドしてくれる場所に並んでいなかったり (2017.11.28院長コラム「犬歯の役割と重要性について」参照) 、擦り減り過ぎてきた場合に奥歯への知覚過敏が更に進行していくことも考えられるわけです。
つまり、テレビのCMのように対症療法的にしみる部分に薬やイオンのバリヤーを作っても根本的には原因に対処したことにはなっていないわけです。
ではどうしたら知覚過敏が治せるのでしょうか?
【噛みあわせを注意深く診査して、磨り減っているガイドとなる糸切り歯までを含めた前歯の状態の改善や面接触になってしまっている臼歯部の咬合面の新たな負担のかからない形態再生と言うことになります】
場合によっては簡単な付け足しで済んでしまうこともありますし、場合によっては全体的に手直しをしなくてはならない場合まで様々です。
歯がしみるのは実は歯の噛み合わせが原因だったとはご自身で気づかれている方はそう多くはいらっしゃらないのではないでしょうか?また長年歯医者さんに通っていても強く当てないためのブラッシング指導やただしみている部分の治療だけで済まされてしまってませんでしたか?